fc2ブログ

12月 大会スケジュール

12月の大会スケジュールを更新します

<パソコンの方は、クリックすると全体が表示されます>

12月スケジュール
12月も多数の大会ご参加お待ちしています
スポンサーサイト



越後裕哉プロ

11月26日~28日に新狭山グランドボウルにて開催されました
「HANDA CUP 第49回全日本プロボウリング選手権大会」で
世田谷オークラボウル所属の越後裕哉プロが
予選24G:5177ピン24位にて準決勝進出
準決勝12G:2385ピンで16位となりました。
来季のシード権も確保したようです。素晴らしいいいいい!!
越後

11月度 オークラ杯

11月26日(木)
「11月度 オークラ杯」
を行いました。

寒い中、多数の大会ご参加ありがとうございました

大会の様子
大会の様子2
<大会の様子>

大会の結果はコチラ
(4ゲームトータルピン/ハンデキャップ込み)
優 勝  佐藤 司様  958ピン
第2位  木村 魁利様 958ピン
第3位  朝倉 美季様 888ピン

(同ピンの場合は、ハンデキャップの少ない方が上位)

ハイゲーム賞
 男子  佐藤 司様  265ピン
 女子  朝倉 美季様 233ピン

表彰式
<表彰式後...優勝者&3位の方に逃げられ、木村様のみ撮影>

次の大会は…
 11月29日(日) 20:00スタート
 「友の会月例会」

 4ゲーム
 ※友の会会員限定の大会になります。
 多数の大会ご参加お待ちしています




↓↓
話しは変わりまして...
11月25日(水)そして26日(木)は、寒かったですよね~。
福島も軽く雪が積もりました

駐車場
<車の屋根に軽く積もりました>


そして、、、、、、もう1つお話
 HANDA CUP
  11月26・27・28日
  会場 新狭山グランドボウルにて
  「HANDA CUP
   第49回 全日本プロボウリング選手権大会」が開催中。

  世田谷オークラボウル所属
  越後 裕哉プロ(2009年 48期)も出場していますので、
  応援をよろしくお願いします

 越後プロ
  <越後プロ>

第4回 福島県復興ボウリング大会

11月21日(土)
「第4回 福島県復興ボウリング大会」

福島県ボウリング場協会加盟7センターで行われました

福島オークラボウルには、
 プロ2名が参戦。

 荻窪プロ
  荻窪 美咲プロ(2007年 40期)
  明るい荻窪プロ、盛り上げありがとうございました。
 
森口プロ
  森口 卓哉プロ(2011年 50期)
  謙虚な森口プロ、パーフェクトゲームまであと少しでしたね。

大会の様子
大会の様子2
<大会の様子>
ごあいさつ
<プロごあいさつ中>

集合写真
<ゲームスタート前に集合写真>

荻窪プロA
<荻窪プロ>

森口プロA
<森口プロ>

大会の結果は、7センター合同の順位になりますので、
  後日「福島県ボウリング場協会」及び場内掲示
します!!
  お楽しみにお待ちください


優勝者
<森口プロ・オークラボウルでトップ賞の菅野様・荻窪プロ>

番外編♪(\(^O\)(/O^)/♫

少し前のお話になりますが、、、、、

ついに福島オークラボウルに、
レーンメンテナンスマシン“カストディアン ウォーカー”が到着しました!!!!!


あ
トラックの荷台で登場


い
クレーンに吊るされ、福島に着地

う
木箱をパカッと開けると、黒いボディーが光ります

え
お
か
き
く
け
稼働している風景→→→な、な、なんと自動で動くんです

こ
カストディアン ウォーカーが皆さんのご来場をお待ちしています

姫路麗プロチャレンジマッチ

11月15日(日)
「姫路麗プロチャレンジマッチ」
を行いました。

定員いっぱいの多数の大会ご参加ありがとうございました

大会の様子
大会の様子2
大会の様子3
大会の様子4
<大会の様子>
参加者のみならず、多くのギャラリーも詰めかけました。

参加プロは
 姫路麗ぷろ
   姫路麗プロ(33期フタバボウル所属)

大会前には新しいボールのデモンストレーションが行われ、
     熱心にボールの説明を聞く参加者の皆様。

ボールの説明中
ボールの説明
<ボールの説明より姫路プロをほめるABS営業部長 助田様と姫路プロ>


ごあいさつ
<姫路プロのごあいさつ>

表彰
<表彰中>
締めのあいさつ
<締めのあいさつ>
遅い時間まで皆様ありがとうございました

姫路麗プロのスコア 783ピン
チャレンジ賞は45名でした...


大会の結果はコチラ
(4ゲームトータルピン・ハンデキャップ込み)
優 勝  杉内 茂様    964ピン
第2位  佐久間 富雄様 939ピン
第3位  武田 重宣様  911ピン

ハイゲーム賞
 男子  佐久間 富雄様 289ピン
 女子  朝倉 美季様  226ピン 

表彰no
<左から、佐久間様・姫路プロ・杉内様・武田様>
参加者の皆さんがファンになってしまうような姫路プロでした

次の大会は..
 福島県ボウリング場協会主催
 11月21日(土) 20:00スタート
 「福島県復興ボウリング大会」

 4ゲーム
 多数の大会ご参加お待ちしています

11月度 霜月カップ

11月12日(木)
「11月度 霜月カップ」
を行いました

多数の大会ご参加ありがとうございました

大会の様子
大会の様子2
<大会の様子>

大会の結果はコチラ
(4ゲームトータルピン/ハンデキャップ込み)
男子優勝  松浦 勉様  926ピン
女子優勝  木村 光子様  860ピン  

第2位  川村 光夫様  893ピン
第3位  木村 魁利様  854ピン

ハイゲーム賞
 男子  川村 光夫様  269ピン
 女子  木村 光子様  227ピン

表彰式
<左から、川村様・松浦様・木村(光)様・木村(魁)様>

次の大会は…
 11月15日(日) 20:00スタート
 「姫路麗プロチャレンジマッチ」

 4ゲーム
 ※参加定員に達しましたので、ご了承ください。

山茶花トリニティカップ

11月 8日(日)
「山茶花(さざんか)トリニティカップ」
を行いました

前回を上回るチーム数のご参加ありがとうございます

大会の様子
大会の様子2
<大会の様子・しれっと撮影しようとしても見つかってしまう

『トリニティ』とは、英語で「三位一体」という意味があり、
三人の力が上手く合致したチームが優勝する大会なんです。
つまり→→→トリオ戦なんですっっ!!!!!

そんなトリニティカップの上位入賞チームはこちら

(チームトータル9ゲーム/ハンデキャップ込み)
優 勝  川村・川村・関根チーム 1909ピン
         川村光夫様
       川村玲子様
       関根時子様


第2位  木村チーム       1902ピン
         木村魁利様
       木村好宏様
       木村光子様


第3位  渡辺・藤田・荒井チーム 1873ピン
         渡辺篤様
       藤田直樹様
       荒井正三様 


チームハイゲーム賞
     石川・朝倉・木村チーム 661ピン
         石川辰夫様
         朝倉美季様
         木村壮宏様

表彰式
<写真は、優勝チーム>
次回の「トリニティカップ」は日程未定ですが、
 チーム戦ということもあり、
 毎回熱い戦いを繰り広げる大会ですので、
 多数のチームご参加お待ちしています


次回の大会は…
  11月12日(木) 20:30スタート
  「霜月カップ」

  4ゲーム
  男女別優勝
  優勝者を除いたトータル順位
 多数の大会ご参加お待ちしています

11月度サントリーペプシ杯

11月 5日(木)
「11月度サントリーペプシ杯」
を行いました。

多数の大会ご参加ありがとうございました

大会の様子
大会の様子2
<大会の様子>

大会の結果はコチラ
(4ゲームトータルピン/ハンデキャップ込み)
優 勝  船山 晃一様 892ピン
第2位  須田 文夫様 852ピン
第3位  石川 辰夫様 838ピン

ハイゲーム賞
 男子  武田 重宣様 237ピン
 女子  朝倉 美季様 233ピン

表彰式A
<左から、船山様・石川様・須田様>

次の大会は…
  11月 8日(日) 20:00スタート
  「山茶花(さざんか)トリニティカップ」

  チームトータル9ゲーム
  
 トリオ戦になりますので、気の合う仲間3名でお申込みください。
 レーンの確保もありますので、事前申し込みをお願いします。
 多数のご参加お待ちしています

第5回 ファミリーダブルストーナメント

福島県ボウリング場協会 主催
11月3日(火・祝日) 会場ボウルアピア郡山で行われました
「第5回 ファミリーダブルストーナメント」
大会結果をお知らせします。


県場協会加盟センター選抜選手・家族を基本に甥、姪まで組み合わせOKの大会です。

予選チーム10ゲーム
(前半シングル3ゲーム・後半スカッチ交代4ゲーム)、
上位10チーム決勝進出。
↓ ↓
決勝4ゲーム
(シングル1ゲーム+スカッチ交代2ゲーム)、
予選スコア持ち越しなしの
4ゲームにて順位が決定しました。

大会の結果はこちら

   (決勝のスコアのみ掲載)
優 勝  大島治吉・国夫チーム 831ピン
   (福島オークラボウル)

準優勝 遠藤芳典・光二チーム 817ピン
   (いわきゴールドレーン)

第3位 遠藤とみ子・邦夫チーム 809ピン
   (ボウルアピア郡山)

第4位 佐久間富雄・和子チーム 787ピン
   (福島オークラボウル)

第5位 高橋啓治・良チーム   763ピン
   (からしまボウル福島)

チームハイゲーム賞    459ピン
   大島治吉・国夫チーム

     (福島オークラボウル)
   志賀悠吾・洋美チーム
     (スポルト平)
表彰式
<入賞チームと場協会マスコット「ふくピン」>


次回、福島県ボウリング場協会主催大会は
  12月13日(日)  会場からしまボウル福島
  「第35回 BPAJ福島県個人選手権大会」


  申込み受付しています。
  詳細は、場協会加盟センターの場内掲示をご覧ください。
10 | 2015/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

fookura

Author:fookura
FC2ブログへようこそ!
福島オークラボウル
〒960-8151
福島県福島市太平寺字過吹11-1
TEL024-546-0263
FAX024-546-2069

最新記事
福島“フェイスブック”
福島“インスタグラム”
福島“ツイッター”
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR