fc2ブログ

ゴロゴロ。。。ガッシャン☆

今日は1年ぶりにボールとピンがぶつかる音がセンターに響きました
レーンにもオイルが入って・・・
①
レーンもメンテナンスマシーンもうれしそうです

スタッフ皆で試し投げ・・・
②
スコアがちゃんと入るか心配しましたが大丈夫でした

早く投げたくてウズウズしていると思いますが・・・もうしばらくおまちください
スポンサーサイト



また×5途中経過!!

暖かいな~と思ったら・・・昨日は雪が降って寒かったですね
皆さん風邪ひいてませんか?

今日も3月17日の再開に向けての工事進行状況をアップしたいと思います。
昨日とおとといの2日間でモニターの設置をしました。
モニター3
もう営業できそうな感じですよねもうしばらくおまちください
モニター2
地震で6台のモニターが壊れてしまい新しく交換しました。
モニター1
同じ大きさなのに薄型になっています。営業再開始まったらその目で確認してみてください

明日、月曜日からいよいよメインのコンピューターの修理に入ります。
着々と再開に向けて作業がんばっています

追伸
3月5日~5月6日まで
<プロショップセール>を行います。
他ではまねできない価格!!この機会をお見逃しなく


またまたまたまた途中経過…

みなさん、お元気ですか?
風邪などに負けていませんか?

今週の経過報告です!!!!
20120224.jpg
アプローチの傷を補修してもらい、
アプローチがキレイになりました。

201202244
そしてレーンの補修。
ぅ~ん…この日はコーティング剤の臭いがきつく、
館内全体がシンナー臭に覆われていました。

201202243.jpg
オーバーヘッドの取り付け作業。
だんだんとボウリング場が元の状態に戻りつつあります。

201202242.jpg
オープンに向けて、
毎日ウキウキしながら掃除してます

またまたまた途中経過…

再開日がきまり、
着々と準備をすすめています。

先日、処分のボールを
産廃業者さんに運んでもらうため
ボウリングのボールを
コンテナに積み込みました。
すごい数のボールの山!!!!
P1080258_convert_20120216170434.jpg
これだけのボールを見ると
重いボールも
カラフルな飴玉に見えますよね?
実際は…
ボールが重いので
コンテナに投げ入れるのも一苦労でした
こ…腰に負担が!!!!

そして、
「ボウラーズベンチ」設置中。
P1080261_convert_20120216170822.jpg
ベンチの運び方もかなりの重労働なんです
に…二の腕が!!!!

P1080254_convert_20120216170033.jpg
オープンまで、もう少しお待ちください。
P1080262_convert_20120216165634.jpg

赤べこ神社!!


先日猪苗代湖に白鳥を見に行ってきました
白鳥にパンのミミをあげながら癒されてきました。癒されながら子白鳥につつかれました意外に痛いものです・・・
白鳥1
スタッフKの突然の思いつきでドライブに行こう!となり、洗車したばかりの友達の車で道端にたくさんの雪が残る猪苗代へ行ってきました。
赤べこ神社
ボウリングした後で小腹がすき、ご飯食べよう!!と野口英世記念館の脇にあるラーメンビュッヘが楽しめる「ラーメン館」に行ったら営業が終わってました夕方の4時までだったんです・・・
でも・・・そこで発見したのが「赤べこ神社」赤べこがまつってありました。おみくじもありましたが今回は引かずに帰ってきました。皆さん機会があったら行ってみてください。
磐梯山
高速に乗る前に1枚パシャリ
雪化粧された磐梯山です。(中々いい感じに撮れました

今日の旅日記はこの辺で・・・ 皆さん雪道の運転には十分ご注意ください

またまた途中経過・・・

着々と工事も進みいい感じになってきましたよ
1.jpg
両脇にはシックな感じの3本線が入りました
3.jpg
マスキングの裏には「OKURABOWLING」が隠れていたんです
2.jpg
アプローチの上の蛍光灯も明るくなって目が慣れるまでまぶしいかも・・・
メンテマシーンも今か今かとウズウズしているみたいです

後はレーンの補修とスコアラーとマシンの調整が残っています。
もうすぐピンを飛ばす音が聞こえると思うとうれしいです

震災から1年長いようであっという間の1年のような気がします。少しでも皆さんの憩いの場になれるようにスタッフ一同がんばりますので再会したら遊びにきてください。

途中経過・・・

皆さ~ん。トイレが洋式になりましたよ!!
今回トイレもリニューアルされ広々しウォシュレット付きです。
①

天井の穴もふさがりました
②

後は壁紙や天井のクロス貼りです。
白いクロスがまぶしい・・・
③

再オープンまであと1ヶ月ほどお待ち下さい

東北BW会親善大会兼BWチャンピオンズトーナメント東北地区代表選考会

みなさん、こんにちは
昨日、宮城県石巻市のプレナミヤギにて開催されました「平成23年度東北ブランズウィック会
親善大会兼ブランズウィックチャンピオンズトーナメント東北地区代表選考会」に行ってきました。
参加選手は38名で福島オークラボウルからは7名の参加があり、石川辰夫選手が見事3位に入賞し
代表に選出されました。
山形ファミリーボウルからは、尾形清美プロの参加もあり、賞品にはボール5個やバッグも用意され
選手にはとても喜ばれていました。

入口には震災からオープンまでの写真が展示してあり、非常に厳しい状況からの再開だったことが
分かります。福島オークラボウルも一層努力していこうと気が引き締まる思いがしました。
繝励Ξ繝垣convert_20120206082737

豆まきしましたか?

いつの間にか2月になっていました
皆さんは豆まきして恵方巻き食べましたか?歳の数だけ豆食べるのって結構大変ですよね

工事の方も順調に進んでいます。少しでも早くオープンできるように業者さんもがんばってくれています。
天井もふさがれました。写真でアップしようとしましたが・・・パソコンの調子が悪いみたいでダメでした

《お知らせ》
今月のからしまボウル・オークラボウル親善大会の日程が決まりました。

2月24日(金)午後8時30分スタート
4ゲーム
参加費2000円


どちらから申し込んでいただいてもOKです。
皆様のご参加お待ちしております

まだまだ寒い日が続くみたいなので風邪やインフルエンザにはご注意を!!
01 | 2012/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
プロフィール

fookura

Author:fookura
FC2ブログへようこそ!
福島オークラボウル
〒960-8151
福島県福島市太平寺字過吹11-1
TEL024-546-0263
FAX024-546-2069

最新記事
福島“フェイスブック”
福島“インスタグラム”
福島“ツイッター”
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR